「未病で生きる」~院長のつぶやき~

夫婦円満の秘訣

2025年07月10日 13:12

2025年7月10日(木)

今年、我が夫婦は、結婚30年、出会ってからは40年。お陰様で円満に暮らしています。


手つかずの自然に生息するニホンザルを生涯かけて研究した京大の霊長類研究者によれば、サルも恋愛をするらしく、オスとメスがくっついたりはなれたりするのですが、その持続時間がだいたい3年くらいだそうです。サルと人間の遺伝子は90%ぐらい同じですから、人間も大体同じと推測されます。動物的恋愛感情が薄れてくる3年以降、社会的義務や理由がなくても(子どもの為・生活の為・お金の為 etc )、人間同士が気持ちよく生活を共にするためには何が必要か?

それはやはり、お互いに「相手の尊敬できる所」をいかにたくさん見つけられるかだと思います。しかし、そんなの無理~、見つけられません、という方もおられるでしょう。


でも安心して下さい。起死回生の必殺技があります。

それは、相手に「期待しない」ことです。何も期待せず、そのまま慈悲の心で対応するのです。

そんなマザーテレサみたいなことできるわけない、というあなた。そうでもないですよ。実はもうできている場面があります。赤ちゃんをあやす時です。赤ちゃんをあやす時、赤ちゃんに感謝してもらおうとか、お金をもらおう、とか思ってないですよね。その心が「期待せずそのまま愛する心」です。


期待せず、慈悲の心で相手に対応していると何が起こるかというと、「意図しなくても自然の浄化作用が働き、相手の心が適正化されてくる」のです。不思議なことですが、それが宇宙法則です。そうなったらもうけもん、尊敬できるところが勝手に増えていきますから、夫婦は円満に暮らせます。